ディアナチュラアクティブの成分

ディアナチュラアクティブ
の成分

プロテイン(たんぱく質)と大豆ペプチド、HMBカルシウムを配合。HMBは、必須アミノ酸の1種であるロイシンの代謝産物です。

9種のミネラル、1/3日分※1の11種のビタミン配合※2。 また乳酸菌を1億個配合※2
スポーツをする人はビタミンB1やビタミンB2などのビタミン、鉄やカルシウムなどのミネラルの必要量が増加します。
活動レベルに応じて、食事からは摂りきれないたんぱく質やビタミン・ミネラルを補給します。

※1:栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)より1/3日分以上を配合
※2:スプーン3杯(22.5g)当たり(グレープフルーツ味は23.0g)

プロテイン(たんぱく質)・クエン酸1200mg・3種のビタミンB群・亜鉛・鉄・カルシウム・マグネシウムを配合。

*「ディアナチュラアクティブ ホエイプロテイン カフェオレ味 おすすめプラン1回分」比 約2倍量(ビタミンB1は25倍量)
※3:23.0g(大さじ5杯目安)当たり
※4:栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcal)より1/3日分以上を配合

運動量別
1日当たりのたんぱく質の不足量

女性(30~49歳)
男性(30~49歳)

出典:日本人の食事摂取基準(2020年版)、令和元年国民健康・栄養調査
※3:日本人の食事摂取基準(2020年版)より、食事摂取基準目標量の下限と上限の中央値を記載
※4:令和元年 国民健康・栄養調査

ディアナチュラの品質について